■ ノートPC
常設、学生必携ノートコンピュータ対応(Windows XP〜Windows 7の混在も可)
クライアントコンンピュータはDHCP対応
ノートコンピュータが移動式、または学習者個人持ちの場合
クライアントコンピュータで必要なソフト
iAttend(USBへ入れて、自動起動)
マルチモニタクライアント(USBへ入れて、自動起動)
AudacityForCALL(USBへ入れて、必要時に起動)
座席毎のUSB内iAttendには、教室情報と座席情報を入れておく
クライアントコンピュータへのソフトインストールは不要
クライアントコンピュータへ接続するケーブル
マイクIN、ヘッドホンOUT音声ケーブル
ネットワークケーブル
USBケーブル、USB本体は机の中に収納して、「書き込み禁止」としておく
本体の電源アダプタ
クライアントコンピュータ起動後にソフトが行う処理
コンピュータ情報(IP、ホスト名、MACアドレス)の取得と制御PCへの送信
入力された学習者情報を制御PCへの送信
[
Home
|
Non Frame Version
]